|
<調査・診断分析>
●有資格者(特定化学物質等作業主任者)が現地調査。
●図面確認及びサンプリング採取し、アスベストの有無と種別・含有量を測定する。 |
|
|
|
<打合せ>
●調査結果や除去方法について打合せする。 |
|
|
|
<作業計画の作成・提出>
●作業方法・安全管理体制等の計画書を作成する。
●労働基準監督署と諸官庁へ工事着工14日前までに提出。 |
|
|
|
<除去工事>
●作業場所の隔離
(1)養生(床シート2重 壁シート1重)
(2)セキュリティーゾーン設置(更衣室・洗浄室・前室)
(3)負圧除じん装置設置
(4)検査「作業前粉じん濃度測定」
●除去作業
(5)除去剤塗布
(6)吹付材の除去(皮すき・ワイヤーブラシ等)
(7)検査「作業中粉じん濃度測定」
●石綿処理
(8)除去物を袋詰め(2重結束)
(9)飛散防止剤塗布
(10)養生材撤去・袋詰め(2重結束)
(11)検査「作業後粉じん濃度測定」 |
|
|
|
<特管物搬出>
アスベスト廃棄物は、処分許可業者に引渡し、管理型最終処分場で処分。 |
|
|
|
<復旧工事>
●断熱・耐火・吸音の場合
目的・機能に合わせ復旧材料の選定及び施工をする。
●天井・壁などの内装の場合
内装工事の材料の選定及び施工をする。 |